ひよこ銀行

ゆるセミリタイア暮らしの家計簿 🐤


2022 年 6 月の家計簿

昨日今日とやたら読者登録されて読者さんが 48 人になりました。最初に始めた雑記ブログ(1000 人超)に次いで2番目の読者数であります。2年続けているサウナブログ(40 人)と写真ブログ(41 人)を2週間で抜き去りました。

「副業」「投資」「(貧乏)セミリタイア」「(サイド)FIRE」というお金関係のアレはやっぱり引きがイイんでしょうか。誠にありがとうございます。。

まだセコセコしい節約記事ばかりですが、お金は「命」「健康」「時間」「愛するもの」「好きなこと」の次くらいには重要なことであるので、カネガネ学習していきたいと思ってます。

このブログで細々記録するようになって以来、個人的にはすげー意識が上がりましたね・・コンビニとか自動販売機で買わなくなったり、昨日今日は1円もお金を使わない「ノーマネー日」を意図的に達成したりと。

さて、先月6月の家計簿です。

✅ 収入:210972 円(アルバイト給与)

✅ 支出:118532 円

✅ 差引:92440 円

久しぶりに 20 万越え。基本、週2回のバイトなのですが、おいら的にはちょっと働き杉ですね・・5月分なので GW 進行があったからかな。。

6 月の大きな支出は母親の入院費がありました。2万くらいですが。1回で万単位の買い物は電子タバコの本体他でしたか。毎月のサウナ旅行も結局行かなかったので(7月8月は逝きたい)そこそこ総支出は抑えられました。理想は毎月 10 万円未満ですね。

 

 

 

今年も半分過ぎた時点での年間収入は約 114 万円。

後半もこの調子だと年収は 230 万円。何かおかしい。常々「年収 180 万円」を公言してるのだが。やっぱり働き過ぎだ。せめて 200 万くらいにセーブしないと。疲れるし。

月末に ATM で引き落とした時の明細がどこかにいってしまったんだけど、貯金残高は 170 万ちょっとでした。他には財布に2万くらい?、それと昨日の記事の Google アドセンスの残高の3万ちょいと、各社ポイントとポイ活合わせて 180 万円弱程度かと思います。先月 160 万円台だったので少し増えた。

しかし、もっと厳密にやらんとアレですね・・本人もよく把握してないって何だよ。家計簿も項目の内訳、特に買い物はいろんな種類の品を買った時に面倒で全部「食品」で入力したりしている。どんぶり過ぎるので今月からはきちんと項目分けしてます。それとちまちまポイ活とかしてても、そもそもコンビニ ATM の手数料1回分で吹っ飛んでたりしますよね。。

日々、改善していきます・・ポイント・ポイ活関連のまとめはまた後日。

先月はこんなんでした ↓

カラーひよこの Amazon ほしい物リスト

▲ TOP
プライバシーポリシー
© 2022 カラーひよこ All rights reserved.